放課後等デイサービスとは
放課後等デイサービスとは、障害のあるお子さんや発達に特性のあるお子さんのための福祉サービスです。 6歳から18歳までの就学年齢のお子さんが通うことができます。児童発達支援管理責任者が作成する個別支援計画に基づいて、自立支援と日常生活の充実のための活動などを行います。
まなび家 Ⅲとは
学習の遅れやまわりの子どもたちとの関係に問題を抱えて助けを必要としているお子さんに、個別の支援を行い、それぞれの個性を生かしながら、無理なく楽しく生活と学習を行えるよう支援をしています。特に、勉強や学校生活において問題を抱える子どもたちに、放課後の時間を利用したサポートを行っています。大勢の同級生と一緒に生活・学習するという環境に苦手意識を感じてしまい、ストレスに負けそうになってしまう子どもたちや障がい者を支え、自分のペースで無理なく、楽しく活動を行えるように個別対応するという目的をもって活動しています。
放課後等デイサービスは福祉サービスです
手帳や医師の意見書、自立支援医療を受けている証明など、市町村の窓口(障がい福祉課)で、障がい福祉サービス受給証の手続きをすることによってご利用いただけます。ご不明な点などありましたら、お電話でお気軽にお問い合わせください。
※料金につきましては、障がい者総合支援法に基づきます。なお、所得により費用負担が発生する場合もございますので、詳しくはお問い合わせください。
施設概要
施設名称 | 放課後等デイサービスまなび家 Ⅲ |
---|---|
所在地 | 〒633-0091 奈良県桜井市桜井192-2 2F |
TEL | 0744-48-0105 |
FAX | 0744-48-0107 |
開所時間 | 月曜日~金曜日 13:00~19:00 ※開所時間は10:00~19:00 ※土曜日・日曜日・祝日、GW・年末年始除く |
料金 | 障がい者総合支援法に基づいた料金になります ※所得によって費用負担が発生する場合があります |
MAP
放課後等デイサービスまなび家Ⅲ