株式会社やまと 福祉事業部

株式会社やまと 福祉事業部

こちらでは、株式会社やまと 福祉事業部として運営している事業所紹介をしております。
福祉サービスを利用した放課後等デイサービスや就労移行支援事業所を運営しています。
詳細は各事業所ごとのページをご覧ください。

 就労支援事業

「働き出す力」を引き出す奈良の就労支援

ノートを広げて顎に手をあてる女性

就労支援を行ううえでの大きな課題は、未来ある多くの若者たちが「働く意欲」を見い出せないでいる、という点です。
奈良を中心に大阪や岡山において若者の就労支援を行う当社では、そんな若者たちの気持ちや悩み、不安や心配に寄り添いつつ、就労に必要な知識やマナー、なによりも「働き出す力」を身に付けられるよう、幅広い就労支援事業を展開しています。

「自分の進むべき道が見つからない」「勇気が出ない」といった悩みを持っている若者たちが力強く羽ばたくために、奈良をはじめ各自治体の就労支援団体や法人などとのネットワークを活用し、強力にサポートしております。まずはいつでもお問い合わせください。

学習・生活支援事業

無理のない楽しい学習と生活を

授業を聞く生徒

「株式会社やまと」は、子どもたちの学習・生活支援事業にも力を入れており、奈良や大阪で「放課後等デイサービスまなび家」を運営しています。
主に、学習面や学校生活で問題を抱える児童が対象で、放課後の時間を活用した学習支援を行います。
もっとも大切なこととして、子どもたちが自分のペースで安心して学び、適切な自尊心を保てるように、細心の配慮を払っています。

子どもの尊厳を重んじ、あいさつやマナー、自分のことは責任をもってやり遂げるなど、社会に順応できる大人になるための土台を作ります。
ご関心をお持ちの親御さんは、いつでもお気軽にお問い合わせください。

就労移行支援事業

社会に出るため「自分づくり」をサポート

上を見上げる笑顔の女性

「初めて社会に出るにあたって不安がある」「過去にうまくいかなかった経験があり、再び社会に出る勇気がない」といった悩みを抱える若者を支援するために、「株式会社やまと」では、倉敷市で「就労移行支援事業所 倉人(くらんど)」を運営しています。
社会で出るうえで大切なことは、「自分」を正しく見つめて適正に評価し、自信を持つという「自分づくり」です。

「株式会社やまと」では、就労支援の一環として、自分に合ったジャンルの仕事を見つけることや、仕事に就くために必要な知識や能力の向上を図れるよう助けています。
「就労移行支援事業所 倉人(くらんど)」は福祉サービスですので、倉敷市など自治体の窓口で「障害福祉サービス受給証」の手続きをしていただくことで、ご利用になれます。

INFORMATION